竹製品/木製品の扱い方
- 柔らかい素材ですので、手荒い扱いをすると破損の原因になります。
- 表面の塗装皮膜を強く傷付けると、水アカ等の汚れが沈着し、シミになりますのでご注意下さい。
- ご使用後はお湯か水で汚れをよく洗い落とし、必ず柔らかい布で水分を完全にふき取った後、自然乾燥させて下さい。
- たわしや磨き粉等は被膜に傷を付けますので使用しないで下さい。
- 台所用洗剤はご使用頂けます。(漂白剤、研磨剤入りの洗剤は使用しないで下さい。)
- 対応商品以外は、電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません。
- 湯水に長く浸したり、硬いものといっしょに洗わないで下さい。
- 保管時は高温多湿、著しく乾燥する場所を避け、直射日光が当たらない風通しの良い所で保管して下さい。
- 直射日光の当たる所や、暖房器具の側に置きますと、変色したり変形、割れ・ヒビの原因になります。
- 稀に洗う際に竹同士を接着させるための接着剤が白く滲み出ることがございますが、こちらは食品衛生法に適したもので、食べ物をのせたりしても害が無いものを利用しておりますので安心してご利用ください。
新しい竹製品の匂いが気になる場合
使い始めの頃は、仕上げ時の気温や時季により匂いが気になる場合がございます。基本は風通しの良いところにおいて頂ければ自然と匂いは無くなりますが、どうしても匂いが気になる場合は下記の方法をお試しください。
- お酢をふきんに含ませて、竹製品をよく拭いてください。その後ぬるま湯で洗ってください。
- 米の研ぎ汁に竹製品を一時間位入れておく。
- 米ぬかの中に数日いれておく。
まだ匂いが気になる場合は1・2度繰り返してください。この処置により匂いは改善されていきますので、どうぞお手入れをよろしくお願いします。